「盛岡市子どもエコチャレンジ」の結果を反映しました!

トピックス防ごう隊情報

盛岡市が市内の小学4年生を対象に実施する、
「盛岡市子どもエコチャレンジ」の取組結果を、
「地球温暖化を防ごう隊」ページに反映しました。
 


 皆さんの取組みによって、TOPページのエコスクールレベル3「EV(電気自動車)トラック+地産地消でCO2削減」レベル4[水まき用の雨水タンクを設置]が追加になりました!また、わんこメダルコレクション4個に増えました!

 「盛岡市子どもエコチャレンジ」は、日常生活の中で省エネ行動を実践し、地球温暖化の原因となるCO2排出量削減にチャレンジする取組で、夏休み期間中の10日間、エコチャレンジ記録用紙に、実践した省エネ行動と削減されたCO2量などを記入するものです。
 令和1年度は、盛岡市内32校、1,677人が参加し、あわせて4,880kgのCO2(25mプール約5杯分の体積に相当)を削減できました!

 これにより、地球温暖化を防ごう隊の参加児童数は1,991名、
CO
2削減量6,954kg(25mプール約7杯分の体積に相当)となりました。
 参加してくださった皆さん、ありがとうございます。
 引き続き、次のレベルを目指して地球温暖化対策に取り組みましょう!

※令和元年度「盛岡市子どもエコチャレンジ」の結果について
 (盛岡市環境部のサイト「ecoもりおか」)

 ⇒http://www.eco-morioka.jp/news_blog/22335

※「地球温暖化を防ごう隊~みんなでつくる未来のエコスクール~」ページ
 ⇒https://www.co2-diet.com/fusegoutai

 
「盛岡市子どもエコチャレンジ」
皆さんから寄せられた、
エコ川柳・エコアイディア・感想を
ご紹介します
 
 
 
 エコ川柳 
 動物の ぜつめつふせぐ 森林だ
 協力し ストップさせよう おんだんか
 おんだんか 未来のかんきょう つなごうよ

地球温暖化が進むと、21世紀末の気温が最大5.4℃上昇し、多くの種が絶滅の危機にさらされてしまいます。温室効果ガスにより、世界平均気温は上昇し続けています。
パリ協定で掲げられた「気温上昇を2℃より低く保つ、1.5℃に抑える努力をする」という目標に向け、世界が動き出しています。

地球温暖化に関するトピックス
★IPCC「1.5℃特別報告書」の概要(環境省 HP)
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/6th/ar6_sr1.5_overview_presentation.pdf

★日本の2018(平成30)年度の温室効果ガス排出量(速報値)が発表されました(いわてわんこ節電所 HP)
https://www.co2-diet.com/topics/detail.php?id=244

★岩手県及び県北9市町村が「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ」を表明しました(いわてわんこ節電所 HP)
https://www.co2-diet.com/topics/detail.php?id=247

 
 エコアイデア 
・自由な時間は,家族全員リビングですごしています。リビングだけの電気,エアコンを使っています。
・シャワーをこまめに止めないと,使う水が少なくなるので節水します。
・使わない電気せい品のコンセントはぬくように気をつけています。
・冷房をひつようなときにだけつかうようにいしきしてきました。ふだんより1時間早く電気をけしてねるのを心がけていけば,いいと思います。
・近くの場所には歩きや自転車に乗り,車を使いません。
買い物のときはエコバックを持っていきます。
・ごはんやおかずは自分の食べられる分盛りつける。

いわてわんこ節電所では、「家庭のエコチェック」を実施しています。時々参加して、暮らしを見直してみてはいかがでしょうか?
★家庭のエコチェック(いわてわんこ節電所 HP)
https://www.co2-diet.com/home/

岩手県では、『もったいない・いわて3R運動』を実施し、3Rに基づくライフスタイルを推進しています。食べ物を捨てるなんて”もったいない”という気持ちを大切に、日々の暮らしにおいて食品ロスを削減し、ごみの排出抑制に積極的に取り組みましょう。
★エコロルと一緒に食品ロスの削減に取り組みましょう!(岩手県 HP)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1005658.html

 
 取り組んだ感想 
・ ぼくは,エコは,世界を守るので,もっとエコにとりくみたいです。あと,ぼくは,ごみをわけないと人がこまるしでんきをむだになるからこまめにでんきや,いろいろ電気をつかうものは,こまめにつかいたいです。
エコをしたら未来につながるからエコをしようと思った。
・ふだんのちょっとした行動が二酸化炭素をふやしていると気づきました。これからは,温暖化をストップするためにふだんの生活を気をつけたいと思います。
二酸化炭素をへらすことで,「地球温だん化」を少しずつなくしていけると気づきました。あと,「エコ」は限りあるしげんを大切にできるということに気がつきました。

参加したみなさんは将来を担う、未来のおとなです。
岩手の未来に向かって、みんなで取組をすすめていきましょう。