「COP26」と私たちの暮らしとの関係って?

トピックス温暖化情報


 
2021年10月31日から11月12日にイギリスで開催された、COP26
最近話題となっていて、耳にされた方も多いのではないでしょうか?
COP(Conference of the Parties)とは国連気候変動枠組条約締約国会議のことで、気候変動枠組条約を採択した国が参加し開催される国際会議です。日本は1995年から毎年開催されている全てのCOPに環境大臣が出席しています。

COPではIPCC(気候変動に関する政府間パネル)が地球温暖化についての科学的なデータをまとめたレポートをもとに地球温暖化対策について話し合います。2015年のCOP21では、「世界的な平均気温の上昇を産業革命前に比べて2℃よりも十分低く保つとともに、1.5℃に抑える努力をする」世界共通の目標、「パリ協定」が採択されました。


気温の上昇は海水面の上昇や、動物への影響、深刻な自然災害などに大きな影響を与える恐れがあります。岩手県でも台風や豪雨が増えたり、35℃以上の猛暑日が増えるなどの影響が予測されています。
※地球温暖化ってなんだろう?(いわてわんこ節電所・地球温暖化を防ごう隊)
https://www.co2-diet.com/fusegoutai/note1.php


日本は「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」を目指しています。
岩手県でも第2次岩手県地球温暖化対策実行計画を策定、取組を進めています。
このように社会の仕組みを変えていくことに加えて、暮らしの中でできることにも取り組むことが重要です。
気候変動は暮らしとつながっています。
できることから始めてみませんか?

※第2次岩手県地球温暖化対策実行計画(令和3年3月)の策定について(岩手県ホームページ)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/1005573.html

※ゼロカーボンアクション30―日常生活における脱炭素行動と暮らしにおけるメリット(環境省・COOL CHOICE)
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/topics/20210826-01.html

※世界各国が集まる会議『COP26』と私たちの暮らしには、どんな関係があるの?(環境省・COOL CHOICE)
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/kaiteki/topics/20211116.html

※2020年度(令和2年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について(環境省)
http://www.env.go.jp/press/110272.html