【11月】家庭のエコチェックプレゼントキャンペーン
トピックス節電所ニュース
7月10日より、2023年のプレゼントキャンペーンが始まりました。
チェック項目も、本年度バージョンにリニューアルしました!
この機会にぜひご参加ください!

<抽選対象期間>
2023年7月10日(月曜日) ~ 2024年1月10日(水曜日)
※7月~11月分については、月末締切で翌月に抽選いたします。
※12月分については、1月10日締め分とまとめての抽選とさせていただきます。
※抽選結果については、賞品の発送にかえさせていただきますので予めご了承ください。
★大和リース(株)提供 つながるwaバッグ・・・・5名様
<プレゼント商品について>
工事現場で必ず目にする掲示物「懸垂幕(垂幕)」。掲示期間を過ぎると取り外され廃棄されていましたが、強くて丈夫なターポリン素材を生かして、見た目も楽しいトートバッグを作りました。このアップサイクルによって廃プラスチックの削減になるほか、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念に基づき、障がい者就労施設様に、懸垂幕の洗浄、裁断、縫製を依頼することで、働きがいのある社会を目指しています。サイズ:縦240mm×横375㎜×マチ140㎜(※多少の誤差はご了承ください)
◇大和リース(株)について◇
大和リース(株) では、この「つながるwaバッグ」をノベルティグッズとしてお客さまやお取引先に提供し、SDGsの取り組みを推進しています。この活動の他に、環境教育・環境コミュニケーションにも取り組んでおります。詳細は下記にてご紹介しておりますので、ご覧ください。
ホームページ: https://www.daiwalease.co.jp/corporate/sustainability/env_education.html
<プレゼント商品について>
木でできた写真スタンドの背中に入っているホームスパンがアクセント。カラフルな柄が、楽しい気分にしてくれます。ミニサイズなので、職場のデスクにも邪魔にならずに、飾っておけそうです。サイズ:縦100㎜×横75㎜ (※多少の誤差はご了承ください)
◇(株)みちのくあかね会について◇
みちのくあかね会は戦後、夫を失った女性が暮らしの糧を生み出すための授産施設として始まりました。昭和33年に「盛岡婦人共同作業所」が発足し、そこで製造されたホームスパンを販売するため昭和37年に「株式会社みちのくあかね会」が設立されました。創業60年を越える現在に至るまで、製作のすべての工程はもちろん運営もすべて女性だけで行われています。
ホームページ:https://www.michinoku-akanekai.com/
※商品のご要望にはおこたえできませんので、あしからずご了承ください。
●2023年度 家庭のエコチェックプレゼントキャンペーン 【2023年7月10日~2024年01月10日】↓↓

【参加はこちらから】 家庭のエコチェック
⇒https://www.co2-diet.com/home/