新しい国民運動「デコ活」第2弾について
トピックス温暖化情報
環境省では、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称である「デコ活」の普及浸透に向けた第2弾として、ロゴマーク、メッセージ及び「デコ活アクション」を決定しました。
国民各界に「デコ活宣言」をしていただき、日々の取組を「#デコ活」として発信、広げていただくことを呼びかけます。本日、環境省はもとより、259の企業、自治体、団体に「デコ活宣言」をしていただきました。
組織・制度・予算に「デコ活」を関した愛称を付け、ワンメッセージで 普及を後押しします。
「デコ活」の生みの親である選定委員の御協力もいただきながら、認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を後押ししてまいります。
■ロゴマーク及びメッセージについて
「デコ活」の更なる認知拡大・普及のため、ロゴマーク及びメッセージを決定しました。
①ロゴマーク:一人一人の日常の取組が地球を変える大きなうねりになる「バタフライエフェクト」をイメージし、シンプルな蝶のデザインにしました。

②メッセージ:くらしの中のエコろがけ

このロゴマーク及びメッセージについて、政府としてデコ活の推進に際してあらゆる場面で使用していくほか、企業、自治体、団体、個人の積極的な活用を促していきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
◎デコ活サイト(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る 国民運動サイト)(環境省ホームページ)
⇒https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/
国民各界に「デコ活宣言」をしていただき、日々の取組を「#デコ活」として発信、広げていただくことを呼びかけます。本日、環境省はもとより、259の企業、自治体、団体に「デコ活宣言」をしていただきました。
組織・制度・予算に「デコ活」を関した愛称を付け、ワンメッセージで 普及を後押しします。
「デコ活」の生みの親である選定委員の御協力もいただきながら、認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を後押ししてまいります。
■ロゴマーク及びメッセージについて
「デコ活」の更なる認知拡大・普及のため、ロゴマーク及びメッセージを決定しました。
①ロゴマーク:一人一人の日常の取組が地球を変える大きなうねりになる「バタフライエフェクト」をイメージし、シンプルな蝶のデザインにしました。
②メッセージ:くらしの中のエコろがけ
このロゴマーク及びメッセージについて、政府としてデコ活の推進に際してあらゆる場面で使用していくほか、企業、自治体、団体、個人の積極的な活用を促していきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
◎デコ活サイト(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る 国民運動サイト)(環境省ホームページ)
⇒https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/