【参加者募集中!】「脱炭素社会はなぜ必要か?」講演会 ~もりおかゼロカーボン2050フェスタ~

トピックスイベント情報

盛岡市環境部環境企画課は岩手県立図書館との連携事業で、「もりおかゼロカーボン2050フェスタ」を8月4日に開催いたします。

盛岡市では、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「もりおかゼロカーボン2050行動宣言」を表明しました。
本イベントでは、日本再生可能エネルギー総合研究所の北村和也先生をお招きし、「脱炭素社会はなぜ必要か」、「再生可能エネルギー技術の課題と展望は」といったテーマを中心にお話いただきます。
また、8月1日から30日まで盛岡市の取組を紹介する「気候変動対策パネル展」を併せて実施します。
この機会に、私たちが目指すべき「ゼロカーボン」を見て、聞いて、学んでみませんか?

多くの方のご参加を、お待ちしております!



チラシPDFファイルはこちら


<イベント概要>

開催日:令和5年8月4日(金曜日)
開催時間:午後2時 から 午後3時30分 まで
対象:一般  高校生以上を対象としていますが、興味のある方であればどなたでも大歓迎です。
開催場所:アイーナ・いわて県民情報交流センター4階  岩手県立図書館 ミニシアター
講師:北村和也先生 「脱炭素社会はなぜ必要か?」~もりおかでゼロカーボンをどのように実現するか~
参加費用:無料
参加申込について:電話かウェブサイトから可能です


お申込み等詳しくはこちらからどうぞ
・「脱炭素社会はなぜ必要?」講演会を開催~もりおかゼロカーボン2050フェスタ~ (盛岡市ホームページ)

https://www.city.morioka.iwate.jp/event/event/1043436.html