【事業者向け】 「いわて脱炭素経営カルテ」の作成・「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」(いわて地球環境にやさしい事業所)について
トピックス温暖化情報
「いわて脱炭素経営カルテ」の作成について
岩手県では、令和5年5月から、「地球温暖化対策計画書(以下「計画書」)」及び「地球温暖化対策実施状況届出書(以下「届出書」)」を合わせた通称を「いわて脱炭素経営カルテ」としています。
制度の趣旨が分かりやすい名称を用いて、いわて脱炭素化経営認定企業等認定制度(いわて地球環境にやさしい事業所認定制度)と併せて、脱炭素に取り組む事業所のPRに役立てることを目的としています。
詳しくは下記をご確認ください。
※いわて脱炭素経営カルテ(地球温暖化対策計画等)の作成について(岩手県ホームページ)
⇒https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1005569.html

チラシPDFファイルはこちら
「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」(いわて地球環境にやさしい事業所)について
事業所の脱炭素経営の促進に向けて、二酸化炭素排出抑制のための措置を積極的に講じている事業所を「いわて地球環境にやさしい事業所」として認定しています(令和5年度から制度の通称を「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」として運用)。
認定されると、県が実施する補助事業での優遇、省エネ設備を導入する際に低利融資制度の活用などのメリットがあります。
詳しくは下記をご確認ください。
※令和5年度「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」(「いわて地球環境にやさしい事業所」)の紹介(岩手県ホームページ)
⇒https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/jigyosho/index.html

チラシPDFファイルはこちら
※(参考)上記2件、どちらも掲載されている環境省のページはこちらです。
脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動(環境省ホームページ)↓↓
⇒https://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/list/incentive.html
岩手県では、令和5年5月から、「地球温暖化対策計画書(以下「計画書」)」及び「地球温暖化対策実施状況届出書(以下「届出書」)」を合わせた通称を「いわて脱炭素経営カルテ」としています。
制度の趣旨が分かりやすい名称を用いて、いわて脱炭素化経営認定企業等認定制度(いわて地球環境にやさしい事業所認定制度)と併せて、脱炭素に取り組む事業所のPRに役立てることを目的としています。
詳しくは下記をご確認ください。
※いわて脱炭素経営カルテ(地球温暖化対策計画等)の作成について(岩手県ホームページ)
⇒https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1005569.html

チラシPDFファイルはこちら
「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」(いわて地球環境にやさしい事業所)について
事業所の脱炭素経営の促進に向けて、二酸化炭素排出抑制のための措置を積極的に講じている事業所を「いわて地球環境にやさしい事業所」として認定しています(令和5年度から制度の通称を「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」として運用)。
認定されると、県が実施する補助事業での優遇、省エネ設備を導入する際に低利融資制度の活用などのメリットがあります。
詳しくは下記をご確認ください。
※令和5年度「いわて脱炭素化経営企業等認定制度」(「いわて地球環境にやさしい事業所」)の紹介(岩手県ホームページ)
⇒https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/jigyosho/index.html

チラシPDFファイルはこちら
※(参考)上記2件、どちらも掲載されている環境省のページはこちらです。
脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動(環境省ホームページ)↓↓
⇒https://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/list/incentive.html