環境学習講座「もりおか星空セミナー」「アサガオの種まきしてみよう!!」開催します
トピックスイベント情報
いわて県民交流センター(アイーナ)にある岩手県地球温暖化防止活動推進センター/環境学習交流センターでは、地球温暖化・気候変動等をテーマに、環境学習講座を開催しています。
4月度は、「もりおか星空セミナー」と「アサガオの種まきしてみよう!!」を開催します。ぜひお立ち寄りください。
4月度は、「もりおか星空セミナー」と「アサガオの種まきしてみよう!!」を開催します。ぜひお立ち寄りください。
〔環境学習講座〕
「もりおか星空セミナー」
4月22日はアースデイ(地球の日)です。地球環境について、考えてみませんか。
今回の講座は、星空環境の現状について学びます。
お気軽にご参加ください。

開催場所:環境学習交流センター(盛岡市盛岡駅西通1−7−1 アイーナ5階)
定員:20名(先着順で締め切ります)
参加費:無料 ※要申込
講師:吉田偉峰氏
(環境アドバイザー・岩手県地球温暖化防止活動推進員・盛岡市環境審議会委員)
プログラム
・身近な星空環境の現状
・星空環境保全の最新情報
・県内の星空環境調査報告
・盛岡一高天文部の光害研究報告
〔環境学習講座〕
「みどりの月間企画 アサガオの種まきしてみよう!!」
環境学習交流センターでは例年朝顔とフウセンカズラの種まきを行い
ミーティングスペースの窓際にグリーンカーテンを設置しています。
グリーンカーテンの省エネ効果について、親子で学ぶ良い機会となっています。
お気軽にご参加ください。

<種まきの様子>



開催日時:2023年4月15日(土)13:00~14:00
開催場所:環境学習交流センター(盛岡市盛岡駅西通1−7−1 アイーナ5階)
定員:親子 8組
参加費:無料 ※要予約
講師:センタースタッフ
プログラム
①昨年度の様子について紹介
②グリーンカーテンの効果について
③種の観察&種まき
④自分のPOPを作ろう!
⑤POPを設置
⑥記念撮影
<<<上記イベントについて お申込み・お問合せ>>>
環境学習交流センター
電話:019-606-1753
メールアドレス:eco@aiina.jp