遠野市立達曽部小学校「地球温暖化を防ごう隊の取組」

トピックス防ごう隊情報


地球温暖化問題への知識と理解を深めてもらおうと、小学生を隊員に任命し、各家庭での生活の見直しや、地球にやさしい取り組みを考える「地球温暖化を防ごう隊」。隊員は隊員ノートを使い、お家でできる身近な省エネなどに取り組みます。

7月15日は遠野市達曽部小学校で、隊員向けの事前学習が開催されました。5、6年生14名が、岩手県地球温暖化防止活動推進員、若生和江さんから、地球温暖化の仕組みや、一つの原因とされる二酸化炭素の排出源は何か、どうすれば排出量を減らせるか?などを学びました。
 

 



また、地産地消旬の食べ物について学んで作る、エコクッキングに挑戦!

地産地消で地元のものを選ぶ理由の一つとして、エネルギーがあまりかからないというメリットがあります。例えば同じ食材でも、外国から輸入する場合、船、飛行機、トラックなど輸送により、たくさんのエネルギーが消費され、二酸化炭素の排出量も増えます。また、夏の食材を冬に食べるとしたらハウスを設置して温めるために暖房をつける等、育てるためにエネルギーが余分にかかります。このようなお話から、「地元産や旬のものを選ぶことが二酸化炭素の排出量を減らすということを学びました。

そして最後はエコクッキングの実習です。メニューは旬の夏野菜を使ったカレー、きゅうりの漬物、トマトのシロップ煮。

調理の仕方、野菜の処理の仕方でも二酸化炭素の排出を減らすことができます。野菜など、廃棄する部分は洗う前に取り除いてしまうと余分な水分を吸収しないため、燃やすときのエネルギーが少なくて済みます。エコにつながる調理方法も学びながら、楽しく作ることができました。
 

 


ノートを使った、家庭での防ごう隊の取り組み実施期間は8月1日~8月7日です。
どのような取り組みになるかとても楽しみですね。
 

「地球温暖化を防ごう隊」は、岩手県の小学生が取り組む地球温暖化対策。隊員に任命された小学生は、隊員ノートを使ってお家でできる身近な省エネなどに取り組みます。
今年度前期は22校の参加申し込みをいただき、取組がスタートしています。(令和2年7月23日現在)
 
活動では、児童に対し、省エネルギー等の取組を一日毎に記載するチェックシートや、各家庭での取組みが実施されていない時に使用する警告カード(イエローカード)を設けた「地球温暖化を防ごう隊ノート」を配付します。児童は、ノートを使って家庭における取組をチェックすることにより、知識と理解を深めます。

また、地球温暖化の現状やその対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策を推進する「地球温暖化防止活動推進員」を事前学習に活用することで、より深く学ぶこともできます。
 
地球温暖化の影響はすでに顕在化してきており、その対策は「待ったなし」です。
未来の地球のために、今すぐに地球温暖化対策に取り組みましょう。
※参加校は随時募集中です。
 
お問い合わせ・申込み先
岩手県 環境生活部 環境生活企画室 温暖化・エネルギー対策担当(温暖化)

〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話:019-629-5326 ファクス:019-629-5334
電子メール:AC0001@pref.iwate.jp
 
※地球温暖化を防ごう隊~みんなでつくる未来のエコスクール~(いわてわんこ節電所ホームページ)
https://www.co2-diet.com/fusegoutai/
 
※地球温暖化を防ごう隊(岩手県ホームページ)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1005566.html

※地球温暖化防止活動推進員(岩手県ホームページ)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1005568.htm