熱中症も予防しよう!「熱中症声かけプロフジェクト」

トピックス温暖化情報

岩手県の平均気温も上昇傾向にある中、熱中症の増加が懸念されています。
環境省と熱中症予防声かけプロジェクト事務局は、
熱中症になる人をなくすための声かけプロジェクトを実施しています。
みんなで声を掛け合いながら、3密を避けつつ、
熱中症を防ぎましょう!

 
熱中症予防声かけプロジェクトでは、熱中症予防のための「5つの声かけ」を提唱しています。

○温度に気をくばろう
○飲み物を持ち歩こう
○休息をとろう
○栄養をとろう
○声をかけ合おう


 気候変動への適応策としても重要な熱中症対策。熱中症は、水分をとること、部屋を涼しくすること、休憩をとること、栄養を摂ることで防げる気象災害です。「ひと涼みしよう」を合言葉に、声かけをし合って、この夏はみんなで熱中症を予防しましょう!

★熱中症予防声かけプロジェクト
 →http://www.hitosuzumi.jp/

★「知ろう!熱中症」(熱中症予防声かけプロジェクト ホームページ)
 →http://www.hitosuzumi.jp/heat

★「あなたの街のWBGT(暑さ指数)をチェックしよう!」(熱中症予防声かけプロジェクト ホームページ)
 →http://www.hitosuzumi.jp/wbgt


●気温上昇に伴う気候変動に備える「緩和」と「適応」
日本列島全体の変化と共に、岩手県の平均気温も上昇傾向にあります。
熱中症の増加が懸念される今、CO2排出量を抑える取組と併せて、様々な気候変動の影響に適応していくため、私たち一人ひとりができることに取り組んでいきましょう。

※気温上昇に伴う気候変動に備える「適応」の取り組みについて(わんこ節電所ホームページ)
 →https://www.co2-diet.com/climate-change/


●コロナ対策も、熱中症対策も
高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。

※「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html