「2030SDGsカードゲームから、地球温暖化対策を考える」を開催しました

トピックスイベント情報

岩手県では、地球温暖化防止活動推進員に31名を委嘱し、地域での地球温暖化対策の普及啓発を行っており、市町村や県民の皆さんが地球温暖化対策等に関する研修会等を開催する場合に、推進員を講師として派遣しています。
今年度は、県内の地球温暖化対策地域協議会や自治体、市民団体と連携し、「2030SDGsカードゲームから、地球温暖化対策を考える」を4回開催しました。
推進員による地球温暖化に関する講話と、ファシリテーターによる2030SDGsカードゲームの体験から、参加者のみなさんがひとりひとりできることを考える機会となりました。

 奥州めぐみネット 
 「2030SDGSカードゲーム体験から地球温暖化対策を考える」 


1.地球温暖化とは?気候変動?気候危機? ~地球温暖化防止活動推進員 花澤淳氏~

温室効果ガスが増加するとどうなるのか、そして今世界はどういう状況なのか、地球温暖化に関する様々な情報が紹介されました。そして、この先どうなるのかも含め、自分たちでできることのヒントとなる取組みもお話されました。

2.2030SDGsカードゲーム体験

2030年の私たちの世界がどうなっているかをシミュレーションするカードゲーム「2030SDGs」。今回は12チーム36名で体験しました。世界の状況メーターを見ながらプロジェクトを遂行した結果、経済の好調が続き、環境や社会についてもよりよい社会に向かっている2030年となりました。
ゲーム体験の後は振り返りを行い、さらに未来の2060年がどうなっていたらよいかをグループで考えました。

3.奥州めぐみネットの活動報告 ~奥州めぐみネット代表 若生和江氏~
奥州市環境市民会議「奥州めぐみネット」の活動について説明され、SDGsのゴール「質の高い教育をみんなに」に関する活動をこれからも続けていきたいと話されました。

休憩時間は、地元のお茶、お菓子をいただきながら。 

4.「SDGsのゴール、どれに取り組む?」グループワーク

テーブルごとに17のゴールから一つテーマを選択してグループワークを行い、どのような社会になっていたら良いのかなどを話し合いました。


 「2030SDGsカードゲームから、地球温暖化対策を考える」 
 令和元年度開催実績 


【雫石環境パートナーシップ】
〇日時:2019年11月24日(日)
〇場所:いわて県民情報交流センター アイーナ5階 環境学習交流センター
〇講師:
気候変動の話:工藤 好博氏(岩手県地球温暖化防止活動推進員)
2030SDGsファシリテーター:丸尾 美由紀氏

【くずまき環境パートナーシップ】
〇日時:2020年1月26日(日)
〇場所:葛巻町総合センター2階 産業経営相談室(葛巻町16-1-1)
〇講師:
気候変動の話:下天广 浩氏(岩手県地球温暖化防止活動推進員)
2030SDGsファシリテーター:高野 嘉明氏

【金ケ崎町生活環境課】
〇日時:2020年2月6日(木)
〇場所:金ケ崎町役場
〇講師:
気候変動の話:林 俊春氏(岩手県地球温暖化防止活動推進員)
2030SDGsファシリテーター:丸尾 美由紀氏

【奥州めぐみネット】
〇日時:2020年2月15日(土)
〇場所:江刺生涯学習センター
〇講師: 
気候変動の話:花澤 淳氏(岩手県地球温暖化防止活動推進員)
2030SDGsファシリテーター:丸尾 美由紀氏


 地球温暖化防止活動推進員について 
地球温暖化対策について知見のある方です。県民の方が地球温暖化などに関する研修会等を開催する場合に、講師として派遣しています。

地球温暖化防止活動推進員について(岩手県 HP)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1005568.html
※今年度の派遣枠は終了いたしました。

地球温暖化対策地域協議会について(岩手県 HP)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/ondanka/1005567.html