2月は省エネルギー月間です

トピックス温暖化情報

2月は省エネルギー月間です。家庭や事業所でできる省エネルギー対策について改めて考えてみませんか?

 「省エネルギー」(以下、「省エネ」と記載)とは、石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料といった限りあるエネルギー資源が無くなることを防ぐため、エネルギーを効率良く使うことです。
 日本は、エネルギー資源のほとんどを輸入に頼っており、エネルギーの安定供給確保のためにも、省エネは重要な取組です。
 また、ほとんどのエネルギーは化石燃料を燃やすことで得られていますが、これによって排出されるCO2を減らし、地球温暖化対策に繋げるためにも、省エネの必要性が一層高まっています。

 省エネ対策を広く国民運動として展開していくため、毎年2月を「省エネルギー月間」と定め、国民、事業者、行政が一体となって普及啓発を始めとする取組が行われています。
 省エネルギー月間を機に、皆さんも家庭や事業所でできる省エネ対策について改めて考えてみませんか?

 省エネ対策の参考になるWebサイトをご紹介します。
 例えば、環境省「COOL CHOICE」HPでは、節約アドバイザーの和田由貴先生が、「扇風機や窓の特性を有効活用して暖房効率を高めよう!」「常に部屋全体を温めるのは非効率!?」「湿度管理も重要なポイント。加湿器を上手に使って湿度キープ。」といったトピックで、ライフスタイルや用途に合わせて暖房器具や加湿器を賢く使うことで、光熱費を押さえつつ、元気に冬を過ごす方法を紹介しています。
 電気代やガス代などの光熱費節約を見直す良い機会にもなりますので、家庭や事業者での取組にぜひ参考にしてください。


〔家庭向け〕
★「節約アドバイザーの和田由貴先生に聞きました!光熱費を抑え、快適に冬を過ごすポイントとは?」
(環境省「COOL CHOICE」HP)

 https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/article/action_detail_201804.html

★「家庭向け省エネ関連情報」(資源エネルギー庁HP)
 http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/#general-section

★「低炭素製品の選択」(環境省「COOL CHOICE」HP)
 https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/kaikae/


〔事業者向け〕
★「事業者向け省エネ関連情報」(資源エネルギー庁HP)

 http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/#enterprise-section

★中小企業の省エネ取組をサポートする「全国省エネ推進ネットワーク」
(一般社団法人環境共創イニシアチブHP)

 https://www.shoene-portal.jp/

★「COOL CHOICEチャレンジ~地球温暖化対策を実践する1週間~企業のアクション紹介」
(環境省「COOL CHOICE」HP)

 https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/challenge/actionpost/
※画面で「省エネ」の項目を選択すると、省エネに取り組む企業・団体の事例が表示されます。



〔日本の省エネ政策〕
★「省エネ政策」(資源エネルギー庁HP)
  ⇒http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/government/about-policies/


※「省エネポータルサイト」(資源エネルギー庁HP)
 http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/

※環境省「COOL CHOICE」HP
 https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/